当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

芸大生は絵が下手でもなれる? 

芸大生

 

芸大に入りたいけど絵が下手でも大丈夫?という心配をしているあなたへのメッセージです。

 

絵が好きな気持ちと毎日の練習の継続があれば絵が上達します。

 

その時に気を付けてほしいのが、人と比べないことです。

 

絵が下手な(元)芸大生はいるの?

大丈夫!絵が下手でも芸大生になることができます。

はい、ここにいます(笑)

 

自分のことを悪く言うのも何ですけど筆圧が濃く、

線の太さがほとんど変わらないのでますます下手さを助長させていました(汗)

 

当時の絵を見つけ次第載せる予定なので楽しみにしてください!

 

その当時に人体クロッキーという本に出会っていたらよかったのにといつも思います。

 

入学当初は言い方は悪いけど『絵が下手』な人は沢山いましたが、

大学卒業に近づくにつれて『下手な人』が減って『上手な人』の方が多くなってきます。

 

私はその状況に何度も焦りました

 

周りと何が違って上手く描くことができないのかを常に考えていました。

 

それは『楽しむことよりも上手になることを重視しすぎて、

絵を描くハードルを自分自身で上げていた』ためです。

 

 

芸大生におススメの絵の具

安すぎる絵の具はおすすめしない

安い絵の具よりも少し高めな絵の具を使ったほうが発色が良いです。

 

高い絵の具を買うと無駄遣いが自然と減ってきました。

 

小学時代に使っていた絵の具は発色はどちらかというと悪いのであまりおススメはできません。

 

おススメの絵の具はターナー色彩 アクリルガッシュ 24色スクールセット AG24C 11mlです。

 

この絵の具の良いところは発色が良く色むらになりにくい点で悪いところはありません。

 

ターナーアクリルガッシュ24色をすすめる理由

強いて言えば値段が高いということです(笑)

 

絵に慣れるまでは24色入りの本数だけでも十分です。

 

慣れてきたら48色や64色入りの絵の具を買ってみても良いでしょう。

 

私が通っていた芸大には画材専用の売店があって定期的にセールをしているので、

その時にまとめて絵の具を買っていました。

 

特に年末年始は大きく割引されています。

なんで24色がおすすめなの?

24色だと色のバリエーションが増えて

幅広い表現をすることができます。

 

少なすぎるとよろしくない理由は、

12色だと本格的に絵を描くのには足りないためです。

 

卒業後も芸大生が絵を続けたい!ある工夫を紹介しよう

絵の練習はいつするのがおすすめ?

それは毎朝クロッキーの練習をすることです。

 

モデルがいなくても本を見本にして絵の練習ができます。

 

作者の線の引き方や描き始めの線を真似てみましょう。

 

どうして朝なの?

理由は2つあって1つ目が、一日の中で一番集中力が高い時間帯(起床後2時間がピーク)で、

二つ目は夜になると疲れて描けなくなることが多いためです。

 

集中しているときに話しかけられると困る!どうすればいい?

小さい子どもが集中モードに話しかけてくると困っている方は、

なるべく早くに起きて(できれば朝の4時から6時まで)絵を描く作業を始めましょう。

 

相手が大人の場合は、『今から○○分集中するからよろしく』と伝えておきましょう。

 

思い通りに描けなくて困った!どうすればいい?

絵や芸術に完璧はないのであまり自分を追い込まないほうが良いでしょう。

 

私も昔は、思い通りに描けなくてイライラしていました。

 

思い通りに描けないことのほうが多いし、それは成長している証拠です。

 

まとめ

完璧を目指さずに自分のペースで絵を描いていきましょう。

 

あなたはなかなか上達しないと焦ってしまいますよね?

 

そのような状況になったときには、

線の引き方参考本の模写をすると一回り成長することができます。


[ ゆうパケット可 ] ターナー アクリルガッシュ ジャパネスクカラー 単色 1本 20mL 【 絵の具 アクリル バラ 】

 

絵の描き方と性格との関係性に興味があれば

是非こちらのページもご覧ください。

 

絵の描き方には性格が出るって本当!?
あなたは絵の上手い下手に性格が関係すると思いますか? 私は関係すると思いますが、 努力次第で改善可能なものばかりだと思います。 それでは本当に性格に関係があるのか 私と考えてみましょう。 絵が上手な人に共通する性格があるって本当? 洞察力や

コメント

タイトルとURLをコピーしました