当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

絵が上手く描けない時に考えてほしいこと 3選

心構え

皆さんは絵を描くのが好きだけど、思うように描けないと悩んだことはありますか?

私もあります。

どうすればいいかを私なりに考えてみました。

絵が上手く描けない時に考えてほしいこと 1選 自分の絵に対する劣等感をなくすには?

メンタルケアが重要

『○○さんは絵が上手で羨ましい。どうして私はあの人のように描けないの?』

絵の初心者のほとんどがこのようなコンプレックスを持ちます。

自分の心の状態を知ろう

もし自分が間違えた絵の描き方や練習法をしていても

なかなか変えられないことが多いです。

私もこの罠に嵌ってしまっていました。

絵を描くときのペンの持ち方を直すのが難しかったです。


人体の描き方実践トレーニング デッサンの基礎から、人物クロッキーまで / 広田稔 【本】

理由は自分が本当に間違った描き方をしていたとしても、

慣れ親しんだやり方をすぐに手放すのは難しいからです。

結局納得していないはずの悪い方法で描いてしまいます。

頭では理解していても体が言うことを聞かないことが多いです。

このように上手に絵が描けないのは画力よりも心の状態が深く関わっています。

絵を描くのテクニックではなく『心のあり方』です。

絵が上手く描けない時に考えてほしいこと 2選 コンプレックスと向き合おう

自分より上手な人と比べてしまうことは誰にでもある

私は中学の時に自分の絵にかなりのコンプレックスを持っていました。

周りから『上手だね』と褒められている人を見ると

心が苦しくなってしまった記憶があります。

『周りの人から下手と言われた』

『同級生と比べて惨めな気持ちになった』

などの心の傷を引きずっている人はたくさんいると思います。

コンプレックスをなくすには?

絵が下手なことを気にするくらいなら、抽象表現で勝負する方を選んだら?

このような考え方も全然ありだと思います。

『自分の表現を追求することができればいいのだ』と思うことができたら

デッサンコンプレックスは一気に解決するでしょう。

焦らずに自分を励ましながら練習をしましょう。

絵が上手く描けない時に考えてほしいこと 3選 デッサンの本質を知る

デッサンについて考えてみた

目に見えるとおりに描くのがデッサンではありません。

デッサンは造形感覚を鍛える訓練です。

具象絵画だけではなく抽象絵画やイラスト、漫画などの様々な造形作品制作の基礎です。

ドローイングについて考えてみた

流動感のあるタッチで未完成な状態のまま終わらせた絵という意味があります。

個人的な話なんですけど

私はドローイングを描くのが特に好きです。

理由は短時間で描くことができるので『どんなに忙しくても絵の練習ができる』からです。

ドローイングは複数の色を使うものも入ります。

時には絵画作品そのものを『ドローイング』と呼ぶものもあります。

30秒ドローイングは短時間で沢山練習できるメリットがある反面、

それに頼りすぎると細部が描く力が下がってしまうデメリットがあります。

まとめ

いかがでしたか?

コンプレックスと向き合うことなしに絵が上達するのは難しいです。

それを乗り越えると絵を描き続けて良かったという気持ちでいっぱいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました